2025年11月12日 / 最終更新日時 : 2025年11月12日 いと善 情報 極上の締め心地!本袋帯入荷 京都西陣「織よし」の本袋帯が入荷しました。引箔(ひきばく)技法を用いた本袋帯を製織する希少な機屋です。 [伝統工芸士・岡本義一] ほとんどの袋帯は表地と裏地を別々に織ったものを縫い付けますが、本袋帯は表地と裏地を同時に筒 […]
2025年11月10日 / 最終更新日時 : 2025年11月10日 いと善 着物商品情報 和装小物続々入荷! 11/14「全国染め織り展」で特別出品 ◉シルクショール ◉衿秀 本革草履 カジュアル〜フォーマル・お好きな組み合わせを楽しんでください サイズS、M、L、LL
2025年11月9日 / 最終更新日時 : 2025年11月9日 いと善 和小物情報 「寛政三美人(當時三美人)」 大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」にも登場した「寛政三美人(當時三美人)」 江戸・寛政期に人気を博した「富本豊雛」「難波屋おきた」「高島おひさ」を喜多川歌麿が描いたものです。 注染手ぬぐい(日本橋梨園染)出品中。「 […]
2025年11月8日 / 最終更新日時 : 2025年11月8日 いと善 カジュアル着物コーディネート クリスマス柄の和装アイテム入荷! クリスマスデザインの草履、帯飾り、帯揚げ、半衿 入荷しました。 「全国染め織り展」に合わせて和装小物豊富に揃えてます!
2025年11月6日 / 最終更新日時 : 2025年11月6日 いと善 呉服屋の日々の仕事 秋の京都仕入れへ 11月はじめに京都呉服産地へ仕入れに行って参りました。11/14〜16「全国染め織り展」ほか、1ヶ月を通して新鮮な品揃えとなります! お客様のご要望も伺いながら、店主自身が新鮮でワクワクする良品をセレクトして参りました。 […]
2025年11月1日 / 最終更新日時 : 2025年11月1日 いと善 カジュアル着物コーディネート 男の着物「お召」初おろし いと善店主、男の着物「お召」。 江戸紫と黒の小格子織り、水色(浅縹色)の半衿を合わせました
2025年10月26日 / 最終更新日時 : 2025年10月26日 いと善 ワークショップ いと善日本刺繍教室 本日は月に1度の日本刺繍教室 店主も駒縫い頑張りました☺︎自分でしてみると、刺繍の着物を選ぶポイントが段々見えてきます。
2025年10月23日 / 最終更新日時 : 2025年10月23日 いと善 カジュアル着物コーディネート 深まる秋の着こなしに 〜袷の結城紬〜 数日前まで夏の長襦袢に単衣(ひとえ)着物を来てたのに一転、今日は袷(あわせ)の結城紬、秋冬用の長襦袢です。それでも室内は肌寒いくらいなので薄物羽織りを重ねてます。 着物のコーディネートが一層楽しめる季節になってきました& […]
2025年10月20日 / 最終更新日時 : 2025年10月20日 いと善 着物でお出かけ 着物でエジプト展&広島縮景園へ お知り合いが邦楽鑑賞会で琴を演奏されるのに合わせて広島縮景園へ出かけました。着物で👘 隣接の広島県立美術館では「古代エジプト展」を開催中!着物でエジプト旅行気分!・・・? お昼は近くの「オラージュ」でラン […]
2025年10月9日 / 最終更新日時 : 2025年10月9日 いと善 呉服屋の日々の仕事 着物ディスプレイ「酒まつり2025」 10/11・12 東広島市西条駅周辺では「酒まつり2025」が開催されます。 いと善呉服の店頭では、ワゴンSALEを開催!デッドストックなどを集めて1,000円均一、5,000円均一の破格値で。 ※祭り限定です(年に1度 […]